子育て支援ひろば 木のこんブログ

東山里山子育て支援ひろば「木のこん」の活動紹介

2014-01-01から1年間の記事一覧

はじめまして。

木のこんでママスタッフをしてます、かおりんです。木のこんオープンから通い始め、現在2歳8ヶ月と2ヶ月の男児の母です。まだまだ新米ママで、いろんな葛藤、悩み、間違う事も多々あります。ここでは想いのままに書いていこうと思いますので、どうか温かい目…

ご飯と汁作ります☆

今日は天気が良いので、外でご飯を炊いて汁を作ります~☆ 興味ある方は是非木のこんまで遊びに来てくださいね~!

小千谷復興感謝祭 おぢゃれ元気フェスタ!木のこんブースも展示されます!

来週の10月23日で新潟県中越地域を震源とした「新潟県中越大震災」から10年となります。 木のこんがある小千谷市も、全国からのあたたかい支えによって 「元気」を取り戻すことができました! その復興と10年の感謝を込めて 「小千谷復興感謝祭 おぢ…

秋の東山を歩こう♪のびのび遊び&お散歩会 1日目☆

台風が過ぎ去り雨風が強い中での初日でしたが、 欠席者もなく(むしろ当日追加☆)お散歩会行われました~! しかし、雨と風は強く外での味噌汁作りは断念・・・ ならばと東山住民センターの集会所を借りて野菜を切ることからスタートしました! お母さんと一…

食欲の秋・・・

新米が出回り始めましたけど、皆さんはもう食べましたか? うますぎますよね。ついつい食べ過ぎてしまいます。 木のこんでも「食欲の秋」が・・・ まずは、「焼き芋」! うまげ~!!でっけえ芋を沢山焼いてホクホク美味しそうに食べていました! そして・・…

秋の東山を歩こう♪のびのび遊び&お散歩会 締め切り間近!!

9月のお散歩会が終わったのもつかの間。 10月14日(火)、21日(火)、28日(火》とすかさず10月の お散歩会が始まりますよ! ■秋の東山を歩こう♪のびのび遊び&お散歩会■ 自然いっぱい秋の東山!初日は木のこんフィールド内で、親子で自由に散策…

東山を歩こう!のびのび遊び&お散歩会 沢山遊びました~!

10月に入り肌寒くなってきました。 と思えば暑くなったり季節の変わり目は体調管理も気をつけないとですね。 木のこんリサイクルコーナーも衣替えしましたよ♪ さてさて、9月16,23、30日の全3回で行われた 「東山を歩こう!のびのび遊び&お散歩会…

感謝

木のこん立ち上げから、1年数か月。 熱い思いを胸にやってはきたものの ふと「なんでこんな事やっているんだろ・・・」 「また子供泣かせて、怒らせて・・・」 「また孤独なプール掃除か・・・」 すいません。ぼやきなんて聞きたくないですよね。 でも、で…

利用者№1賞贈呈

7月の話でまたもや恐縮です 木のこん1周年イベントで、 昨年度の木のこん利用回数№1のK親子にも賞状を贈呈しました。 K親子は9月から通い始めて、殆ど毎回参加でした! 大雪の日はさすがに来ないかな・・・と思う日まで! 木のこんを心から愛してくれ…

木のこんが学会デビュー!?

新潟大学の学生さんが卒論で木のこんを 取り上げてくれて、アンケート調査などを行っている話を 前にしました。 その後もインタビューを数回受けました。 その際に何故か、一緒に来てくれる担当教授も熱心に インタビューをしてくれるので不思議に思っていた…

子供はメッセンジャー

保育園の子供たちが一回木のこんに来ただけで 木のこんの良さに気付いてくれた! Sさんのメールを読んで思い浮かぶ話がありました。 数年前、小さな遊園地に行きました。 乗ろうとすると長男(当時年中)「乗らない!」 「じゃああれは?これは?」長男「乗…

子供の反応~ラジオ番組より

先日、そうめん流しで木のこんを満喫してくれた 子供達が通う保育園で、ラジオ取材があったそうです。 ビックリする嬉しいメールがSママから 届いたので紹介させて頂きます(#^.^#) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『で、で…

力量を分かる子供にしたい

川遊びに行ってきました。 小学高学年と思われるお兄ちゃん達は 数メートルの崖を登っては、川にダイブ! 小さい子供は浅い所でジャブジャブ。 魅了され、私たちも挑戦しました。 でも考えさせれる事がありました・・・。 子供が溺れたのです。幸い大した事…

向き合う事の大切さ

これまた約1年前に記載していた文です ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (私事の内容ですいませんが) 長男は2歳児で保育園に通いました。 息子は「剣で叩かれて嫌だ・・・」と時々言ってきました。 子ども同士の事だから・・・と思いつつ…

こどものいさかい?コミュニケーション練習?

実はこれも昨年記載して、掲載していなかった文です 少し訂正・追加しました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 子供が子供を噛むってどうですか? 次男が生まれた後、長男が寝ている次男に時々噛む事があり 家族全員で、かなり切ない…

色んなケンカの形

実は下記の文は1年前に書いて掲載していなかったものです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 大人は子供のケンカを見守るのは難しい! と感じる今日この頃です。 ケンカの意味が、人によって、月齢によって、性格によって その…

レジリエンス (復活力)

マネして困ると考えるのは内向きですが マネして嬉しいと考えると、 更にステップアップの可能性が高まると思うのです。 大きい子みたいに上手くいかず、 転ぶかも、怪我するかも、出来なくてジャミルかも・・・ マネしない方が、短期的にはありがたいです。…

議会一般質問など

久保田市会議員さんのコメントにもありましたが、 議会で木のこんの事を取り上げて頂きました。 その様子が動画で見れます。6月議会。 数年前に子育て支援サークルを友達と立ち上げた際に 現役の母の声を届けたいという仲間の声によって 平成23年7月に市…

子供の感性を大切にしたい

チョークで絵を書き、その辺の葉っぱで、 地面をこすって色をつける。恐竜の色! 写真では色があまり出ていませんが 実際は、とてもいい感じ。 大人はみんな感嘆の声をあげていました。 大人は、緑色チョークを買って与えてしまいがち・・・。 子供が自然発…

ターザン?

「子供をターザンにしたいわけではないでしょ? うちの子は、将来は都会で暮らすと思うから必要ないな~ 狭い所とかで遊んでくれたほうが、怪我もなく、目も行き届いていいし」 の言葉に、衝撃を受けました・・・。 確かに都会では木に登る必要も、冒険する…

利用者さんでもあり、わさかきさんでもある!?

そうめん流しを自分たちで企画したYさんとSさんは 常々、木のこんの事を思って行動してくれたり 提言してくれたりして感動しています。 yさんは昨年、双子を出産して育休中だったので 木のこんの立ち上げの際に声を掛けて (声を掛けたいな~~と思ってい…

そうめん流し3

小千谷のある保育園のPTA行事?で 多くの親子が遊びに来てくれました。 常連のYさんから、 「私たちもそうめん流しがしたい!!!」って相談がありました。 平日は仕事で木のこんには参加できない・・・。 「でも、やりたい!!!」 いいですね~~。こ…

自然とタフになる?2

昨年8月から常連のJ君(2歳7カ月)が 久々(弟の出産で数か月来れなかった)に 山にやって来ました(^O^)/ 目を疑いました!!!別人?と思うほど。 昨年は1歳だったので、ママにくっついているイメージ。 でも、この間のJ君はママとは殆ど一緒にいな…

自然とタフになる?1

「繰り返す事で、きっと自然と タフな親子になると思います(#^.^#)」 と記載しましたが実感です。 3男は昨年、山や坂道では2歳でも「おんぶ!おんぶ!」 それに負けてオンブする自分・・・。 余計に拍車がかかって「オンブ!オンブ!」って言っている気が…

裏山でクロカン

地元の小学生親子の水遊びは親の悲鳴?により終了? と、思ったら、今度は鬼ごっこ兼マラソン大会の練習!! ランナーのお父さんKさんの指導の下に、裏山を駆け巡る! 小さい子供からスタート(ハンデ)。 遊びながら、大会の練習(^O^)/ Kさん「木のこん…

そうめん流し2

1カ月以上も前の話で恐縮ですが、 8月9日に地元の小学生とその家族が 学年行事で遊びに来てくれました。 「竹で水鉄砲作成&自由遊び&そうめん流し&交流会」 小学2年のMさん家の竹を伐り出して、水鉄砲作り。 お父さんたちが活躍。やはり山の男は器用…

〈マムシ・蜂〉秋の山での注意事項

すっかり秋めいた今日この頃。 木のこんの裏の里山もすっかり秋模様!! 紅葉や、キノコ、栗やクルミなどの実り・・・いろんな秋の魅力がある里山ですが、自然の中では良いところだけではありません。 最近では〈マムシ〉にも遭遇しましたし、〈蜂〉は秋にか…

またもやミラクル!?ケガなし?

大分前の話で恐縮ですが、Tさん(わさかきさん)が 「私にもミラクルがおきまして!(^^)!」とニッコニッコで言うのです。 どうしたのか聞くと 「頭に毛が生えて来まして~~(^O^)」 私「え!?え~~~???」 Tさん「ほら!」と、帽子を脱いで見せてくれ…

看板

道路脇に立てる予定の看板です。 わさかきさんRさんのお知り合いの方のご厚意で 敷地内に立てさせていただけることになりました。 あまり大きくないので、目立つように 色んな色を使ってみました。 後は矢印を書きこんで完成です。 夕暮れが早くなりました…

コメントに対する不手際のお詫び

何人もの方々にコメントを送って頂いていたのに、 こちらの不手際でずっと気づかずにいて 掲載がされていませんでした。 まとめて、下記に掲載させて頂きます。 今後このような事が無いように致します。 大変申し訳ありませんでした。 状態投稿日コメント記…