子育て支援ひろば 木のこんブログ

東山里山子育て支援ひろば「木のこん」の活動紹介

大家族の親戚会?大盛況

 大雪の中、何故か木のこんに

沢山の親子が来てくれました(#^.^#)

沢山の親子、しかも今日は赤ちゃんが3人も。

相談役の助産師M(84歳)さんは、せっかく来たのに参加者がすくないと

残念がるけど、今日は上機嫌?赤ちゃん大好きだからね~~。

 

f:id:kinokon10:20140207114126j:plain

 3人の赤ちゃんは、それぞれに上の子がいました。

助産師Mさんは雪遊び満喫中の親子の妹赤ちゃんをオンブしたりしてました。

孫連れてのRさんは、孫はそっちのけで(常連&大きいから勝手に楽しく遊んでいる)

もう1人の赤ちゃんを抱っこさせて貰って

楽しんでいました。

すると、バウウンサーで寝ていた赤ちゃんが大泣き!

Rさんは、たまたま横にいたKじじに

その赤ちゃんを「はい!」って渡したそうです。

(Kジジの孫も常連&大きいから勝手に楽しく遊んでいる)

ジジはなんの抵抗もなく「はい!」って受け取り抱っこしていたそうです。

 

私が気づいた時には、既にジジが赤ちゃんを抱っこしていた姿で

孫に「ブランコ押して」と言われて

抱っこして手が使えないから足で押している姿!

なんで、赤ちゃんを抱っこしているんだろう?って思ったけど

それにしても印象的だったのが、足で押す姿!

(写真撮り忘れて残念!)

きっと、大人社会では行儀の悪い行為?

でも、みんなの為に役立っている姿は素晴らしい?

 

ちょっと考えてしまいました。

もし子供がおもちゃを抱えながら足でブランコを押していたら・・・

怒られそう・・・。でも、このジジの例を元に考えると

例:大切な離せないおもちゃを抱えていたら、

友達に押してくれと頼まれて、足で押していた。

すると、周りの大人に怒られた・・・。

 

実はこういう話が普通にある気がします・・・。

大人は子供の気持ちにあまりより添えてない気が・・・。

目の前の現象だけで・・・。自戒・・・。

 

f:id:kinokon10:20140207120855j:plain

(全員でお弁当。おかずも入り乱れて、あげたりもらったり)

(箸忘れたじじ💦スプーンや余っている物を差し出すママ!素敵)

 

話を戻して・・・

参加者のママが「素敵でしたよ~~」って

ジジの抱っこの事を教えてくれました。

赤ちゃんのママじゃないママが教えてくれた事が

とっても嬉しかった。

だって、自分事の様に喜んでいるんですもん。

自分達親子が良ければいいと思って木のこんに来てないんです!

木のこんの親子がみんな幸せになって欲しいって常々思っているんです!

素敵すぎますよね!

 

f:id:kinokon10:20140207132112j:plain

(木のこんは全てが遊び場💦棚に隠れる)

 

 

ところで、改めて思いジジに後で聞いてみたら、

とっても、自然な行為で「はい」って言われたから

何の抵抗もなく「はい」って(笑)

そして、驚くことに、その赤ちゃんが誰なのか、ママが誰なのかなど

何も分からずに自然と抱っこしていたというのです。

 

 

 

 

f:id:kinokon10:20140207131419j:plain

(棚の上段にも隠れる。3段ベッドみたい(笑))

  

そして更に驚くことに、ジジに抱っこしてもらった赤ちゃんのママは

上の子に手を焼いて行けなかったとか、何か事情があったとかではなく

普通にそのまま楽しく遊んでいたみたいなのです。

 

その日は、沢山の親子が入り乱れていて、親子で遊ぶ姿より、

違う組み合わせがあちこちで入れ替わったり、

数人の子供と遊ぶ親がいても、その中には自分の子供はいなかったりと

物凄く面白い感じで、大家族?って感じで素晴らしかったんです。

 (初参加の親子もいるのに!)

 

 

f:id:kinokon10:20140207131301j:plain

(戸もしめちゃうもんね~~。ママ見つけないでね~~。3歳二人組。

遊びながらママと離れる事ができる、かくれんぼって素晴らしい)

 

 

「自分の子供から目を離さないでください!」なんて事も聞きますが・・・。

危険や何かあったりとか責任を考えるとそうなるんでしょうが

目を離しちゃいけない!なんて言われると

凄く構えて、緊張を強いられる。1歩間違うと監視する視線に・・・。

子供を信用できなくなる&周りの視線が気になるから

「あれダメこれダメ!」になりそう・・・。

 

f:id:kinokon10:20140207132128j:plain

(ず~~と大きい子の隠れんぼを見ていたR(2歳)君も挑戦

最近、ママからどんどん離れる時間が増えて来た!)

 

 

親から安心して離れる事も出来る環境。

親も心配じゃなく、喜べる環境が本当は大事なのでは?

親だけに子育てを任せるからキツイのでは?

親が責任もって見てください = 責任もって(一人で)育ててください?

に聞こえてしまうのは気のせいでしょうか?

勿論、自分の子は自分に責任がある。

みんな、そんな事は当然分かっていますよね~~。

でもその上で、信頼して離れられたらいいのに・・・。

 

子育て支援の専門書に

「親子参加の子育て支援現場では、親が子を責任もって見てくださいとの事で

親がずっと子供の後を追って世話を焼き、、、

一方、保育園では一人一人に世話を焼けないため、、、

これでは、、、(略)」

みたいな事が書いてありました。

(記憶が曖昧なため、文章は全部正確ではありません)

 

いつもキツイお話ですいませんが・・・。

次回、同じような内容で、もっと暖かい文章を掲載しますのでお許しを(#^.^#)

 

木のこん大家族万歳(^O^)/